保育園|延長保育|子育て支援|障害児保育|東京|八王子|社会福祉法人|東京玉葉会|からまつ保育園
トップページ
園案内
交通アクセス
お問い合わせ
個人情報保護方針
保育
保育の特徴
年間行事
最新トピックス
園だより
栄養
給食・おやつ
保健
子育て支援センター
病後児保育室
お知らせ
改築工事について
サイトポリシー
サイトマップ
採用情報
計画予算・報告決算
クラスだより3月
http://karamatsuhoikuen.
dsbsv.net/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人東京玉葉会からまつ保育園
〒193-0801
東京都八王子市川口町1543番地
TEL.042-654-3377
FAX.042-654-3939
(1)延長保育事業
(2)子育てひろばD型事業
(3)病後児保育室事業
(4)障害児保育事業
0
9
9
0
2
2
最新トピックス
最新トピックス
トップページ
>
保育
>
最新トピックス
トピックス
トピックス
フォーム
▼選択して下さい
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2020年04月
2020年07月
2020年08月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
おにぎりの日 にじ組
2020-11-18
11月とは思えない位のポカポカ陽気の中、にじ組のおにぎりの日をおこないました。
お弁当の時間までは、園庭でゲームを楽しんだりすきな遊びをして過ごしました。
楽しみにしていたお弁当の時間では、お友達と嬉しそうにお食事を楽しんでいた子ども達です。
ベビーリズム 1.2歳児
2020-11-17
今日は、月に1回の1.2歳児のベビーリズムの日でした。楽しい音楽にのせて動物になったり、フープやカード、楽器を使ってリズムを楽しみました。講師の先生のお話もしっかり聞いて行動が出来、とても褒めて頂きました。
大きいクラスのお友達も正しく弾いているか見て頂きました。来週は、幼児クラスの音楽指導があります。
戸外活動
2020-11-16
週明けも元気に登園してきている姿が見られました。
ばら組さんは、戸外でお砂場や虫さがし、追いかけっこなどして遊んでいました。
お砂場では、お友達と一緒にお山やケーキを作っていました。男の子は、草の中に虫がいないか探していました。
どのクラスも戸外でたくさん遊んでいました。
プチ体育指導
2020-11-13
体のバランスがとれるようになってきたもも組さん。運動にも興味が持てるようにとお兄さん、お姉さん組の体育指導の前にプチ体験をしました。とんだり、走ったり、くぐったりといつもと少し違う運動を楽しんだ子ども達です。
おにぎりの日 ばら組
2020-11-12
風が冷たい一日でしたが、ばら組り子どもたちは待ちに待ったおにぎりの日を楽しんでいました。
園庭に出て遊んだ後、園の周りを探索し、二階のルーフテラスにてお食事。寒さなんて吹き飛ばすほど元気いっぱいのばら組さんです。お弁当を頂き満足そうな一日でした。
4
5
6
7
8
9
10
11
12
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園案内
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
保育
|
栄養
|
保健
|
子育て支援センター
|
病後児保育室
|
お知らせ
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
採用情報
|
計画予算・報告決算
|
クラスだより3月
|
<<社会福祉法人東京玉葉会からまつ保育園>> 〒193-0801 東京都八王子市川口町1543番地 TEL:042-654-3377 FAX:042-654-3939
Copyright © 社会福祉法人東京玉葉会からまつ保育園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン